皆様、あけましておめでとうございます🐇
ウェーブハウスの田原でございます!!
お正月2日目いかがお過ごしでしょうか?
初売りに行かれた方、初詣に行かれた方様々かと思われます。
私は元旦からこたつに潜っているのでまだ初売りも初詣にも出かけていません🤣
さて、突然ですが皆さんこたつがいつからあるかご存じですか?

「こたつ」の始まりは室町時代までさかのぼります。
当時のこたつは、囲炉裏の火力を落として灰をかぶせ、その上に簀の子に短い脚をつけた台を置き、衣服をかぶせたものだったそうです。
しかし、当時のこたつの熱源は木炭を使っていたため誤って触れると火傷の危険性や、一酸化炭素中毒を起こす危険性もありました。
現代の電熱こたつが開発されたのは戦後になってからなんです!
そんなわけで私は今日も、開発した方に感謝しながら今日もこたつで温まる事にします。
エアコンに比べ消費電力も少ないので節電が叫ばれる今年の冬にはピッタリのアイテムかもしれませんね。
それでは皆さん、暖かくしてお過ごしくださいませ。
あなたの不動産、いまどれくらいの価値があるか知っていますか?
【不動産売却王】なら、たった数分で簡単に査定が可能です!
物件情報を入力するだけで、最新の査定額がその場で確認できます。
もちろん利用は完全無料!さらに、査定後もこちらからの営業やしつこい連絡は一切ありませんのでご安心ください。
さあ、あなたの不動産の価値をチェックしてみましょう!